私のアクセス事典−詳細付きのコンボボックスにする

 

a@081120

 

 

 

 

■ 詳細付きのコンボボックスにする

@コンボボックスのプロパティ「データ」タブ→「値集合タイプ」を「テーブル/クエリ」にして、「値集合ソース」の「…」をクリックする

 

Aリストと詳細を構成するフィールドをつくる

 

Bプロパティ「書式」タブの「列数」と「列幅」と「リスト幅」を調整する

 

C詳細付きのコンボボックスができました

 

(補足)

Bの「列幅」は「列数」分だけ「;」(セミコロン)で区切って作りましょう。ちなみに「cm」の入力は自動でつきますので、数字だけ入力すればよいです。

 

(補足)

列幅を0にすると、0の列は無視して次の列を選択結果として表示することができます。この場合においても、フィールド内容としては0の列を無視することにはならないので、1列目をデータとして記録させることができます。

 

(補足)

フィールドの内容として1列目以外の列のデータを記録させたい場合には、プロパティ「データ」タブの「連結列」を変更することでできます。

 

(補足)

「値リスト」タイプで詳細付にするには、Bの調整を行った後に、「1行1列目;1行2列目;2行1列目;2行2列目;3行1列目;3行2列目;・・・」のように書き込むことで詳細付プルダウンリストになります。

 

 

 

書棚 〕 〔 目次

□──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────□